高知を自転車で走りたい08-浦ノ内湾北岸のんびりライド-
高知には海・川・山、一通り魅力的な自然環境がそろっていますが、
今回ご紹介する浦ノ内湾の北岸はサイクリストの定番コースです。
しまなみ街道を走ったことがある方なら、ちょっと似ているかも…?と感じるかもしれません。私は初めてしまなみに行ったとき、浦ノ内湾に似てるなあ…という印象でした(^^;)規模はもちろん全然違いますが。
湾内なので、基本気候も穏やかでアップダウンもさほどありません。
冬場は時間によって向かい風にさらされます…ので、天気とあわせて風向きと風速チェックは必須です!


私はいつも高知市→土佐市高岡→宇佐→浦ノ内湾北岸→土佐市高岡→高知市…という
内陸から海をぐるっと一周するコースを走ります。
地図の下部、ギザギザした辺りが浦ノ内湾です。
高知市内からのアクセスも良い上、海沿いの平坦なコースあり、
対岸の横浪スカイラインのようなアップダウンの激しい中級者向けのコースありと、
サイクリングにはもってこいの地形。何より景観が美しいです。

地図の★★印のあたり。カーブを曲がると視界がぱっと開けます。

最近お気に入りの周辺グルメは、★印あたりにあるマツオカパウンドさん。
パウンドケーキを中心とした焼き菓子専門の小さなお店で、宇佐の町中にちょっと入ったところにあります。
この日はヴィクトリアンケーキというパウンドケーキなどをいただきました。
優しい味わい且つボリュームもあって、宇佐方面に行くときの楽しみです!
マツオカパウンド(土佐市観光協会さんの紹介ページ)↓↓
https://tosacity-kankou.com/kankou/category07/matsuokapound/

海を見ながら食べるご飯やおやつはサイコ〜♪です。ただし冬は風が寒い。。
浦ノ内湾から西に10㎞ほど行けば須崎市街、更に行けば土佐久礼と、近場にはまだまだサイクリング好適地があります。
またご紹介していきたいと思います!
そのほかのおすすめコースはこちらからどうぞ(^^)↓↓↓
※01〜06はリニューアル前のブログページにリンクしています