牧野植物園のラン展 2025


今年で19回目を迎える、牧野植物園の「ラン展」が始まりました。

温室内は圧巻です!

「観る」だけでなく、ランを「体感できる」イベントだと思っています。

初見の方は、できれば前情報をあまり入れずに行くのをオススメします。

(とはいえ、公式サイトやSNSにバンバン写真出ていますが…)

ちょっと寄り目の写真を一枚。

コチョウランやシンビジウム、カトレアの華やかさはもちろんですが、

私はこういう控えめな色のランも好きです。

18世紀頃英国で流行った植物図譜の構図みたい…とか思って

ひとりでニヤニヤしてました。

↑の奥にあるのが、南園の温室です。

ここはこんこん山広場という丘の裏手から、山を下る穴場の道です。


普通の順路はきれいに舗装されているので安心してください。

車いすも通れます。

牧野には↑のような脇道もいっぱいあって、

とにかく広い&高低差があるので、歩きやすい靴で行ってくださいね。

ちなみに、温室に行くには中門からが近いです。

**********

それから丁度、ドラマで有名になった「バイカオウレン」が見頃です。
(写真は2月14日 11:30ごろ)

日が当たる午前中が良いかと思います。


園自体、朝ドラ「らんまん」効果とそれに続く改装で益々人気観光地に。

土日祝日、桜などのハイシーズンは人が多いですが、かえって今くらいの冬時期が

のんびりできていいかもしれません。

早春の花も探しつつ散策いかがでしょうか。

**********

第19回ラン展「ランで彩る高知の魅力」

期間:2025年2月8日(土)~3月2日(日)

高知県立 牧野植物園 公式HP

https://www.makino.or.jp

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA